どこから書き始めようか・・・
5年間の軌跡を書きますと言いながら、実は10年くらい前から頭の片隅にトライスロン挑戦はあったんですよね。
でもいざ始めようと思って、ちょっとランニング(2~3kmくらい)走ると、風邪を引く → 2週間くらいグズつく → 挑戦熱が冷める → 数か月経過するのサイクルを繰り返してました。
あの頃の僕は、趣味と言えばゲーム・インターネットサーフィン・夜のお酒(これは今も継続中)・週末に映画を借りてきて見る・漫画といった、ガチインドアスタイルでした。
昼寝とか寝てることも多かったな。
とにかく、運動に関しては以下のような経歴でした。
小学校高学年 : 野球(人数が少なくて一応レギュラー)
中学 : サッカー部(レギュラーだけど真っ先に交代させられる)
高校 : サッカー部(ベンチを温め続ける)
大学 : 週に一度サッカーボールを蹴る(後は麻雀・ゲーム・タバコ)
社会人1~3年目 : 仕事に燃える(酒・タバコにも燃える)
社会人4年目~ : たまーにサッカー(酒・タバコは毎日)
たまーにのサッカーも、ちょっとやると膝痛がきてすぐリタイアみたいな状況になり、フルマラソンはおろか、ハーフマラソンさえも経験なしの僕でした。
そんなインドア派が急に変わったのは約6年前。
人生色々あるわけで、自分にとって人生って何だろう?と本気で考えさせられる出来事が起きました。半年間くらい人生って?と考え続けた結果、なぜかトライスロンに本気で挑戦してみようと決めました。
そこにはロジカルな思考も何もなく、ただ単純にそこに行きついたのです。
今でもなぜそこに至ったのか説明できない。。
多分、辛いレースを経験することで、俺生きてる!って感じたかったのかな??
ドМですね~
------------------------------------------------------
MienoオーナーのInstagramもよろしくね!
------------------------------------------------------
Commentaires