top of page
検索
  • 執筆者の写真滝脇 憲浩

今年もよろしくです

今年はコロナ一色で始まりましたね

各大会もどうなることやら。。。


疑心暗鬼になりながらのトレーニングってやる気が続かないんですよね~


今年はトレランの100kmレースでたいな

そうしないとUTMFの申し込み資格が満たせないんだよな

僕としては省エネでUTMFにエントリしたいです


長和の100km+50~60kmレースを2つかな

あとはトライアスロンとの関係もあるから開催時期には要注意ですね


トライアスロンに関しては佐渡ロングをクリアしてからというもの、目標がなくなってどうしようか色々と迷ってます。


オリンピック、ミドル、ロングに拘らず、行ってみたい土地のレースに参加するか、それとも修行と思って毎年佐渡に挑戦し続けるか。。。


ロングディスタンスの練習って、僕にとってマジ大変なんですよね

トレーニングのし過ぎで鬱っぽくなるというwww


まあウダウダしながら適度に頑張ります


閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月20日、秩父の山を走ってきました。 105km, 獲得標高6,800m, 24時間30分で男子総合168位/650でした。 もちろん過去一辛かったです。 体感、奥信濃100の2倍の辛さだったかな。 同じ100kmトレイルだけど獲得標高が1.5倍、これだけで辛さ増し増し。 プラスα ゴールした後、寝ないで3時間運転して帰ってきたのと、ゴール場所から駐車場まで1km以上歩いたのが辛さに拍車をかけ

自信初の100kmトレラン、行ってきました 結果から言うと、16時間48分で無事完走!(171位/650人) でも後1時間は短縮できたな 理由は後程 奥信濃100kmトレイルの概要は以下の通り ・木島平スキー場発着 6/10 5:00A.M ~ 6/11 1:00A.M(制限時間21時間) ・全行程 100km / 獲得標高4,800m ・エイドポイントは全7箇所 トレーニングにトレーニングを重ね

bottom of page