top of page
検索
  • 執筆者の写真滝脇 憲浩

ハムストリングを鍛えたい

題名の通りです。

ハムを鍛えたいんです。

去年お世話になった整体の先生も、僕のハムはとても残念と言ってました。


だからあれ以降ハムを鍛えてました!!

多分鍛えられるランキングを発表致します。


1位:激坂トレラン

2位:トレッドミル

3位:大股歩き

4位:階段上り

5位:スクワット


色々試したところこんな感じ


1位:激坂トレラン

  別に何も意識せずアタックするだけでパンパンになる

  ハム、ケツを意識すればよりスゴい


2位:トレッドミル

  傾斜を付けることが大事

  そうすれば何も意識せず走るだけでパンパンになる

  ハム、ケツを意識すればより効果的


3位:大股歩き

  散歩とか歩くとき意識すれば可能

  ただし意識をしないと大分効果薄


4位:階段上り

  意識しないと太もも前側( 大腿四頭筋 )だけパンパンになってしまう


5位:スクワット

  どんなに意識しても、色々なスクワットを試しても効果はそれほど。。

  やる人がやればいけるのかな?

  ネット上にはハムを鍛えるときはスクワットと書いてあるのが多い



ハム・ケツは身体の中で一番大きな筋肉です。

だから疲れにくい。


ハムを制する者、トレランを制す

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月20日、秩父の山を走ってきました。 105km, 獲得標高6,800m, 24時間30分で男子総合168位/650でした。 もちろん過去一辛かったです。 体感、奥信濃100の2倍の辛さだったかな。 同じ100kmトレイルだけど獲得標高が1.5倍、これだけで辛さ増し増し。 プラスα ゴールした後、寝ないで3時間運転して帰ってきたのと、ゴール場所から駐車場まで1km以上歩いたのが辛さに拍車をかけ

自信初の100kmトレラン、行ってきました 結果から言うと、16時間48分で無事完走!(171位/650人) でも後1時間は短縮できたな 理由は後程 奥信濃100kmトレイルの概要は以下の通り ・木島平スキー場発着 6/10 5:00A.M ~ 6/11 1:00A.M(制限時間21時間) ・全行程 100km / 獲得標高4,800m ・エイドポイントは全7箇所 トレーニングにトレーニングを重ね

bottom of page