top of page
検索
  • 執筆者の写真滝脇 憲浩

トレランのために整体行ってきました

この間のお休み、遂にと言うかやっとと言うべきか整体行ってきました。

前から興味はあったものの、そんなに改善するのか?

そんな疑問が払しょくできずに二の足を踏んでました。


しかしこの間の「ツールド長野120k」での膝痛リタイアを経験しまして。。。

やっぱり悔しかった!


体力も筋肉もまだいけるよ!

まだ山攻めれるよ!

って言ってくれてたのに。


膝だけが、もう無理、本当に無理です。

これ以上進むなら裁判所で会いましょう。

と言ってきました。


この膝痛、前からトレランやると必ず出てくる。

菅平スカイライントレイル50kでも最後は痛い痛いだった。


このままだと、来年5月に行われる「彩の国トレイル100k」の完走が危ういと思い整体へ行く決意をした次第です。


結果・・・・・いいですね!!

何で今まで行かなかったんだろう? 笑


痛みの相談(膝含め、足裏などなど)したらここの筋がどーの、ここの筋肉が内側に入り過ぎてるのがどーの、まさに目からうろこ状態。


お店の名前は個人店というのもあり、一応伏せておきますがヒントだけ。

「長野県上田市 トレラン 整体」でググればすぐに見つかるんじゃないかな??


先生がトレイルランナーというのもあり、選手の気持ちを理解してくれるし、

自身の経験がものを言うのか、痛みの箇所を言っただけで触診をする前から、多分ここが良くない状態になっているとかなんとか。それがまたドンピシャで当たる。


皆さん、足に問題を抱えていたら、ここに行ってみるとよいですよ~

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月20日、秩父の山を走ってきました。 105km, 獲得標高6,800m, 24時間30分で男子総合168位/650でした。 もちろん過去一辛かったです。 体感、奥信濃100の2倍の辛さだったかな。 同じ100kmトレイルだけど獲得標高が1.5倍、これだけで辛さ増し増し。 プラスα ゴールした後、寝ないで3時間運転して帰ってきたのと、ゴール場所から駐車場まで1km以上歩いたのが辛さに拍車をかけ

自信初の100kmトレラン、行ってきました 結果から言うと、16時間48分で無事完走!(171位/650人) でも後1時間は短縮できたな 理由は後程 奥信濃100kmトレイルの概要は以下の通り ・木島平スキー場発着 6/10 5:00A.M ~ 6/11 1:00A.M(制限時間21時間) ・全行程 100km / 獲得標高4,800m ・エイドポイントは全7箇所 トレーニングにトレーニングを重ね

bottom of page